【そば処 楓】風光明媚な山のてっぺんで常陸秋そばを使った二八蕎麦と十割蕎麦を食べ比べ@茨城県石岡市

ふと蕎麦が食べたくなり、どこぞに美味い蕎麦屋はないものかとGoogleマップを使って評判の良い店を探した。

そうして見つけたのが今回ご紹介する茨城県石岡市の『そば処 楓』

さっそくGoogleマップの案内に従ってお店へとクルマを走らせる。

自宅からお店までの距離は約50Km。

そしておよそ1時間後、気が付けばとんでもない山奥の中にいた。

蕎麦処 楓 外観

この辺りは石岡市の市街地からだいぶ離れているせいか、えらく山深い。

それに目に見える範囲には人工物らしきものがほとんど無く、まるで人類が誕生するはるか前の世界へと迷い込んだかのよう。

おいおい、ここは本当に21世紀の日本なのか?

そば処 楓(かえで)

お店に到着したのは、開店時刻の11:00を少し回ったころだった。

 

やぁ諸君ごきげんよう。

ぼっちメシ研究所のジャムだ。

蕎麦処 楓 看板

お店の看板。

なんてことの無い看板だが、この大自然過ぎる山のなかで文字を見ると「こんなところにまで文明の光が届いていたのか・・・」と妙に感心してしまう。

看板に書かれている定休日は月火水。

週に3日も休みあるとはずいぶんホワイトな職場だ。うらやましい。

お店の外観

蕎麦処 楓 外観

『そば処 楓』はクルマがすれ違うのも困難なほどの細い道沿いに店を構える。

しかも、その細い道に対して背を向ける形で。

いったいナゼにこの向きで店を建てたのだろう。

蕎麦処 楓 外観

入口に設置されたブラックボードには「本日のおすすめ料理」ではなく新型コロナウイルス対策。

添えられたイラストが何気に可愛らしく、かつ分かりやすい。

蕎麦処 楓 外観

いざ店内へ。

店内の様子

蕎麦処 楓 店内

いらっしゃいませー」と出迎えてくれたのは70代前後と思しきご夫婦。

新型コロナウイルス対策のためか、カウンター席は使われていないようだ。

とりあえず入り口近くの2人掛けのテーブルに座ろうとするとご主人が「広い方へどうぞ」と、隣の4人掛けのテーブルをすすめてくれた。

ご主人は物腰がやわらかで、写真撮影の許可を求めると「ええ、どうぞどうぞ」と優しい笑顔。

あの、それと、お食事の時以外はマスクの着用をお願いいたします

はい、大丈夫ですよ、ぼっちなんでお喋りする相手もいませんし。

蕎麦処 楓 店内

最近になって建て替えたのだろうか、店内はどこもピカピカで、この店ができてからさほど時間は経っていないようだ。

蕎麦処 楓 メニュー

こちらがメニュー。

温かい蕎麦もあるが、やっぱり蕎麦は冷たいほうがいい。

で、もり蕎麦のラインナップは4つ。

  • 十割蕎麦   990円
  • 二八蕎麦   770円。
  • すずしろ蕎麦 880円
  • 海藻ざる蕎麦 990円

久しぶりの蕎麦だから、ド直球ストレートな蕎麦が食べたい。

なので『すずしろ蕎麦(細切りの大根と蕎麦)』と『海藻ざる蕎麦』の変化球2つは見送らせてもらう。

食べるのは『二八蕎麦』『十割蕎麦』のどちらかだ。

 

さて、世の蕎麦食いたちの中には、二八蕎麦を敬遠する向きもある。

おそらく「十割蕎麦以外は蕎麦にあらず」ってことよね。

とびきりブっ飛べるブツ(蕎麦粉)に不純物(つなぎ)が混ざることで「蕎麦の純度が下がる」ことを嫌っているのだろう。

 

しかし、個人的には小麦粉でつないだ二八蕎麦が好きだ。

なにせ小麦粉と違って蕎麦粉は粘りの元となるグルテンを含まないので、100%蕎麦粉のみで打つ十割蕎麦は非常に脆くて切れやすくなる。

これがいけない。

なにしろ粘りがない十割蕎麦は、調理過程で麺がブツブツと短く切れやすいから、細くて長い”麺”という状態を維持するのが非常に困難。

腕の悪い蕎麦屋でうかつに十割蕎麦を注文すると、ろくに啜ることもできないようなシロモノが出てくることも珍しくはない。

蕎麦処 楓 メニュー

その点、つなぎを使った二八蕎麦は違う。

小麦粉のつなぎの粘りによって、蕎麦は切れにくい強い麺となる。また同時にツルっとした滑らかなのど越しまでもが生み出される。

もっとも重要なのは、高価な蕎麦粉の使用量が減ることで、蕎麦を作るコストが下がるということ。

その結果、二八蕎麦は十割蕎麦よりも安い値段で提供することが可能となる。

おおっと、こりゃイイことだらけじゃないか!

だから蕎麦の「つなぎ」とは、決して不純物なんかではない。

むしろ蕎麦の良いところをエクステンドしてくれる頼もしい相棒。

 

それに、これまで蕎麦界における偉大な先人たちは「蕎麦」と「つなぎ」の最適な割合を模索してきた。

そのたゆまぬ努力とトライ&エラーの果てに、ついにたどり着いた答えは「蕎麦粉と小麦粉の黄金の比率8:2」。

そうして生み出されたのが『二八蕎麦』という存在なのだ。

二八蕎麦が十割蕎麦よりも絶対的に優れている、とは言わないが、現人類においては二八こそが蕎麦の最適解。つまりはベスト・ソリューションだと確信している。

 

以上のロジックと理論武装でもって、十割蕎麦よりも220円も安い二八蕎麦を選ぶことに正当な理由を自分自身に与える。

「すみませーん! 『二八蕎麦』『かき揚げ天』それに『ゆずみそ田楽』をくださーい!」

蕎麦処 楓 お茶

お茶を飲みながら蕎麦を待つ。

むむむ、このお茶・・・薄い

このお茶が「ほうじ茶」なのか「蕎麦茶」なのか判別できないくらいとにかく風味が薄い。

たぶんこの薄いお茶は蕎麦茶だと思う。

にしても、うーん。大丈夫だろうかこの店?

こりゃ、ひょっとして店選びを失敗しちまったかな。

二八蕎麦とかき揚げと味噌田楽

蕎麦処 楓 味噌田楽

5分ほどで「お待たせいたしました」と、やって来たのは味噌田楽。

若いころはコンニャクって物がナゼこの世の中に存在しているのか、その意味がまったく分からなかった

TBSの安住アナも「なんで手間ヒマかけてまでコンニャクなんてカロリーの無いものを作るんだ?」と、その存在意義に疑問を呈していた。

蕎麦処 楓 味噌田楽

そんな謎に満ちたコンニャクをさっそくひと口。

う、美味ーい!!

これまでの味噌田楽の常識を覆すような美味さ! では決してなくて、あくまで期待した通りそして予想した通りの味噌田楽の美味さ。

でも、まさにこういうのが食べたかったんだよ。

蕎麦処 楓 味噌田楽

柚子の皮を刻んだものが入っていて、柚子の風味が濃い。

蕎麦処 楓 二八蕎麦

続けて運ばれてきた二八蕎麦。

蕎麦処 楓 二八蕎麦

蕎麦は平打ちで細めでやや薄い色合い。

何となく野太くて黒い田舎蕎麦を想像していたのでこのルックスはとても意外だった。

蕎麦処 楓 かき揚げ

かき揚げ。

タマネギの天ぷらとピーマンの天ぷらも付いてきた。

蕎麦処 楓 二八蕎麦

マイタケと切り干し大根の煮物。

甘めに仕上げられていて、どこか懐かしいような素朴な味わい。

それにマイタケの香りがとてもいい。

そういえばメニューには『マイタケの天ぷら』や『マイタケの蕎麦汁』があったっけ。

なにかマイタケに対して強いこだわりがあるのだろうか。

蕎麦処 楓 二八蕎麦

浅漬けはほんのり柚子の香り。

漬かり具合もすばらしく、なんだかご飯が欲しくなる。

蕎麦処 楓 二八蕎麦

薬味は本ワサビとネギ。

ネギは水にさらさしていないタイプで辛みが強い。

蕎麦処 楓 二八蕎麦

蕎麦汁。

徳利から猪口にそそいだ蕎麦汁を直で飲んでみた。

カツオ節の香りはほとんど感じない。おそれく出汁は昆布がメインなのかな。

塩気は強くなく、みりんの甘さとほんのちょっぴり酸味がある。

丸く熟成されて、何かがガツンと出しゃばるでもなく大人しい印象。

お猪口の中はじつに平和が保たれている。

いわゆる調和が取れているってやつか。

蕎麦処 楓 二八蕎麦

蕎麦をひと啜りして噛みしめると、口の中で蕎麦の香りが力強く暴れる。

おお! 美味ーい!!

おお、これ好きなタイプの蕎麦だ!

蕎麦処 楓 二八蕎麦

ご主人の柔らかな感じと、それに蕎麦の細さと白っぽい色合いから、きっと優しめの繊細な味わいなのかなと勝手に思い込んでいた。

しかしこの蕎麦、そのか細い見た目に反して蕎麦の香りがものすごく強い。

新緑の季節に山の中の蕎麦屋で蕎麦を楽しんでいる大人の休日。そんなシチュエーションを演出したいのに、この蕎麦はそんなことはガン無視で鼻腔の中を激しく暴れまわる。

んんー、たまらん!

蕎麦処 楓 二八蕎麦

薄くて幅広な麺は蕎麦汁をよく拾い、汁は蕎麦の風味をよりいっそう強く引き立てる。

蕎麦処 楓 かき揚げ

かき揚げがまたデカイ。

しかし余計な衣が付いてないので、そのヘビーな見た目よりも重さも食感もずっと軽い。

蕎麦処 楓 かき揚げ

小さくほぐして食べる。

カリっとサックサク。

すこし焦げたネギの香りがまたたまらない。

蕎麦処 楓 かき揚げ

天ぷらには塩のみが付いてくる。

蕎麦処 楓 二八蕎麦

蕎麦は汁にどっぷり浸けて食べても、ちょっとだけ浸けて食べてもどちらでもOK。

なんせ蕎麦自体の風味が濃いからどうやって食べても美味い。

個人的には蕎麦を半分くらい浸けて食べるとイイ感じだった。

あまり汁を消費しないで食べたので、徳利にたっぷりと入っている蕎麦汁がかなり余ってしまった。

蕎麦処 楓 二八蕎麦

みずみずしい蕎麦。

水切れ良し、香り良し、歯切れ良し、のど越し良し。

つまりはコレって最強ですな。

やっぱ蕎麦って美味いな。

いや、よほど蕎麦打ちの腕がいいのだろう。

蕎麦処 楓 二八蕎麦

あっという間に蕎麦は残りわずか。

蕎麦処 楓 蕎麦湯

蕎麦湯は小さめの湯とうで届けられた。

蕎麦湯を届けてくれたご主人に対して「蕎麦うまいですねぇ」となんともツマラナイ感想を伝えると、ご主人はニコっとして「ありがとうございます」と笑顔でお礼を返してくれた。

蕎麦処 楓 蕎麦湯

さっそく蕎麦湯の入った湯とう持つと、これが小さな見た目に反して意外なほどズッシリと重い。

中にはたっぷりと蕎麦湯が入っている。

お猪口で3杯飲んでも、まだ蕎麦湯が残っていた。

蕎麦処 楓 メニュー

二八蕎麦は普通盛りでも十分に満足できる量だった。それにかき揚げと味噌田楽も食べたことだし。

腹具合としては6、7分目。

でもまだ蕎麦を食べたいという欲求が完全に満たされてはいない。

もっと蕎麦が食べたい。

といことで追加で注文だ。

せっかくなので今度は『十割蕎麦』を食べてみようか。

なんだ結局は二八蕎麦と十割蕎麦の両方を食べるのだから、最初に悩む必要はなかったな。

蕎麦処 楓 メニュー

気が付けばいつの間にか店内は満席に近い。

お客さんへの配膳を終えた女将さんに声をかけて『十割蕎麦』『鴨汁』を追加で注文した。

十割蕎麦と鴨汁

蕎麦処 楓 十割蕎麦

5分ほどで『十割蕎麦』『鴨汁』が運ばれてきた。

蕎麦処 楓 鴨汁

鴨と言えばネギ。

ことわざになる程の鉄板の相性。

蕎麦処 楓 十割蕎麦

こちらが十割蕎麦。

二八蕎麦とはお皿が変わった。

それに蕎麦の色が濃くなって、全体的に緑がかっている。

蕎麦処 楓 十割蕎麦

蕎麦には鴨汁とは別に猪口で『普通の蕎麦汁』まで付いてきた。

これはちょっと予想外。

さすがに1枚のざる蕎麦に蕎麦汁は2つも要らないぞ。

しかし残すのもなんだしな。

ってことで残っていた蕎麦湯をぶっこんでゴクゴクゴクっと一気飲み。

普通の蕎麦汁は無かったことにする。

蕎麦処 楓 鴨汁

ネギは炭火で炙られていて、食欲をそそるいい匂い。

蕎麦処 楓 十割蕎麦

鴨汁はやや甘めで、わりと塩気が強め。

蕎麦処 楓 鴨汁

箸で鴨汁の中を探ると鴨肉を発見。

蕎麦処 楓 鴨汁

おっと、鴨肉も炭火で炙ってあるっぽいぞ。

ものすごくいい香り。でも食感はやや硬め。

鴨肉はこれくらいのサイズが3切れ入っていた。

蕎麦処 楓 十割蕎麦

蕎麦をリフトすると、つなぎを使っていないにもかかわらず、まるで切れる様子を見せない。

強靭な十割蕎麦。

誰だよ「十割蕎麦はブツブツと切れやすい」なんて暴論を吐いたやつは。

それに十割蕎麦とは思えないほどツルルとした心地よいのど越し。

そして蕎麦の香りが素晴らしい。

とんでもなくハイレベルな完成度の十割蕎麦。

蕎麦処 楓 十割蕎麦

しかし先にいただいた二八蕎麦と、この十割蕎麦の味の違いがいまいちよく分からない。

どっちも美味い。

それに二八蕎麦は普通の蕎麦汁でいただいたのだが、この十割蕎麦は鴨汁にしてしまったもんだから「純粋な蕎麦の味」の比較ができない。

と、そんなことを考えていると、普通の蕎麦汁が提供されていたことを思い出した。

あーそうか!

2種類の蕎麦の食べ比べができるようにと『普通の蕎麦汁』も持って来てくれてたのか!

なんともありがたいお気遣い。

しかしそうとは知らず『普通の蕎麦汁』はもう飲んじゃったぞ。

蕎麦処 楓 七味

せっかくの心配りに気付けないなんて、ホントにダメな大人だなぁ、と少し落ち込む。

蕎麦処 楓 鴨汁

まぁいいや。

結局のところ二八も十割もどっちも美味いんだもん。

気を取り直して鴨汁にトウガラシを振る。

蕎麦処 楓 十割蕎麦

正午を回ってしばらくすると店内は満席となった。

4人掛けのテーブルに1人で座っているのが気まずいし、なんだか申し訳ない。

ちょっと焦りながらも十割蕎麦をかっ込んでフィニッシュ。

ああ美味かったー!

蕎麦処 楓 店内

お会計の対応をしてくれた女将さんから「いっぱい食べていただいて、ありがとうございます」と、嬉しいお言葉を頂戴した。

あらためて美味しいお蕎麦のお礼を伝え、店を出た。

蕎麦処 楓 外観

最初にお店が山奥の中にあるかのように書いてしまったが、じつはお店の周りにはチラホラと民家も建っている。

つっても、まぁ山の中であることには違いはないが。

おお、遠くには筑波山が見えるじゃないか。

そば処 楓の基本情報

そば処 楓の場所はこちら

駐車場は道を挟んで反対側に6~8台分。

店舗脇に2台分。さらに店の前に4台分。

蕎麦処 楓 外観

お店の面した道は狭いけど、エスケープゾーンがあるのでクルマ同士のすれ違いもなんとかなるはず。

 そば処 楓の基本データ 

 住  所 

 〒315-0132 茨城県石岡市根小屋1152

 電 話 

 0299-43-3488

 営業時間 

 11時00分~14時00分

 定 休 日 

 月曜日、火曜日、水曜日

そば処 楓のメニュー

※ 価格は2021年のもの。

 そば処 楓のメニュー 

 もりそば 

 十割そば
    990円
 二八そば
    770円
 すずしろそば
    880円
 海藻ざるそば
    990円
 
 大盛りは110円増し

 天ぷら単品 

 かき揚げ
    440円
 舞茸天ぷら
    440円
 ゴボウ天ぷら
    440円

 温かいおそば 

 かき揚げ天そば
  1,210円
 舞茸天ぷらそば
  1,210円

 温かいつけ汁 

 鴨汁
    330円
 まいたけ汁
    330円

 その他 

 辛み大根(季節限定)
    110円
 つけとろろ
    220円
 ゆずみそ田楽
    220円

 お持ちかり生そば 

 1人前(二八そば)麺つゆ付き
    540円
  ※ 土日祝日は前日までに要予約